※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
茨城県からの委託を受け、新型コロナウイルスへの感染が疑われる方を対象にPCR検査を行う「鹿行地域PCR検査センター」を、一般社団法人鹿島医師会が令和2年5月11日(月曜日)に開設されました。
令和2年5月11日(月曜日)から開始
実施日時 : 月曜日から金曜日の午後1時から3時(土曜日、日曜日、祝日を除く)
鹿嶋市浄化センター
(2020年6月29日にカシマサッカースタジアムから移転しました。)
症状がある方や、医療機関での診察結果から新型コロナウイルス感染が疑われる方で、帰国者・接触者相談センター(潮来保健所)による事前の調整で「検査対象」となられた方(予約制)
ドライブスルー形式
1日20件まで、予約制で検体を採取します。
1 症状がある方や、医療機関での診察結果から新型コロナウイルスへの感染が疑われる方が、帰国者接触者相談センター(潮来保健所)にPCR検査を依頼
2 潮来保健所において「検査対象」を調整
3 指定された日時に、実施場所(茨城県立カシマサッカースタジアム)に車で来所
4 検体採取
5 採取した検体を検査機関(茨城県衛生研究所)へ搬送
6 検査機関から潮来保健所へ検査結果報告
7 潮来保健所が検査を受けた方に結果を報告
1 潮来保健所における事前の調整で「検査対象」となられた方が検査を受ける仕組みです。
PCR検査センターに直接来て(予約なしで)検査を受けることはできません。
2 検査対象は、濃厚接触者や新型コロナウイルス疑いの症状の方です。安心を得るための検査希望は対象外となります。
3 1日の検体採取数に限りがあるため、症状によっては対象外となる日もあります。
4 検査対象となった方へは、感染拡大防止や安全確保の観点から、帰宅するまで、周辺での買い物などを控えていただくようお願いしていますので、ご理解をお願いします。
一般社団法人鹿島医師会
一般社団法人茨城県水郷医師会は体制が整い次第、参加する予定です。
一般社団法人鹿島医師会
鹿行地域医療機関
・公益財団法人鹿島病院
・社会福祉法人恩師財団済生会神栖済生会病院
・医療法人社団善人会小山記念病院
・社会福祉法人白十字会白十字総合病院
・土浦協同病院なめがた地域医療センター
一般財団法人茨城県薬剤師会検査センター