※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
7月9日、豊津小学校(小沼 剛 校長)で今年度初の交通安全教室が、鹿嶋警察署および交通安全母の会の協力のもと開催されました。
雨天のため、体育館にテープとカラーコーンで模擬道路が設置され、鹿嶋警察署交通課の大沼警部補から、1・2年生は安全な歩行や横断、3~6年生は自転車の安全な乗り方を学びました。
自転車で体育館を一周したあとは、自転車のハンドルやサドルを消毒。そして、児童たちは小沼校長先生が手作りした装置で手指を消毒します。この装置は、足でペダルを踏むことでつながったワイヤーが消毒薬のポンプを押す構造で、小沼校長先生のアイデアと子どもたちへの愛情が詰まったものです。
今年の交通安全教室は、コロナ禍でも「楽しく安全に」学校生活を送る子どもたちの笑顔があふれていました。