ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育 > 生涯学習 > 公民館 > 鹿嶋市立公民館 > 【中央公民館】『2020KASHIMA文化交流フェスティバル~魅力あふれるかしま展~』を開催します
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育 > 生涯学習 > 文化・芸術 > 鹿嶋市立公民館 > 【中央公民館】『2020KASHIMA文化交流フェスティバル~魅力あふれるかしま展~』を開催します

本文

【中央公民館】『2020KASHIMA文化交流フェスティバル~魅力あふれるかしま展~』を開催します

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0058629 更新日:2020年7月10日更新

2020KASHIMA文化交流フェスティバルを開催します!

新型コロナウイルスと共生していかなければならない社会においても、人々が輝き、楽しみ、つながり、喜びと充実感を多くの皆様と分かち合うため、鹿嶋の芸術・文化、歴史・伝統などが同時に楽しめる"魅力あふれるかしま展”を開催します。

まちづくり市民センターで、鹿嶋の魅力をあらためて感じてみませんか。 

2020KASHIMA文化交流フェスティバルチラシ

展覧会概要

会期

令和2年7月24日(金)から8月2日(日)まで※月曜休館日
9時30分から17時00分まで(最終日は15時まで)

主催

  • 鹿嶋市まちづくり連絡協議会
  • 鹿嶋市文化協会
  • 鹿嶋市
  • 鹿嶋市教育委員会
  • 茨城県
鹿嶋市美術展覧会 会員特別展

鹿嶋市美術展覧会特別会員及び会員の皆様、そして、昨年度開催された「第23回鹿嶋市美術展覧会」において、最優秀賞及び優秀賞を受賞された皆様の作品を展示する会員特別展として開催します。

郷土かるた・伝統文化展

今回新たに作成された「鹿嶋市郷土かるた」や「文化財愛護かるた」、高松地区、豊津地区、鉢形地区、大野地区で作成された郷土かるた展をはじめ、各地区で保存継承されている伝統芸能・史跡などを紹介します。
※高松地区「高松かるた」、豊津地区「とよつ親子かるた」、鉢形地区「鉢形かるた」、大野地区「大野今昔かるた」、鹿島地区 五ケ町山車写真展、平井地区 史跡旧跡紹介、豊郷地区 祭頭祭衣装展示、三笠地区の歴史紹介、波野の寶紹介

なまず絵展

安政の大地震の際に発行された「なまず絵」を読み解くことにより、江戸時代の庶民から鹿島に寄せられた信仰の一端を紹介します。
※ボランティアガイドは、7月25日(土)・8月 1 日(土)滞在

平成の大直刀展

21世紀の幕開け、そして2002FIFAワールドカップ鹿嶋市開催を記念して、鹿嶋の歴史に関係深い古代の製鉄技術を再現して制作された「平成の大直刀」を展示します。
※ボランティアガイドは、7月25日(土)・8月 1 日(土)滞在

塩づくりを学ぼう!(はまなす公民館地区まちづくり委員会)

角折地区に伝わる「文太長者の物語」の紹介と小釜を使用しての塩づくり体験ワークショップを開催します。

  • 日時 7月25日(土)(1)10時30分~ (2)14時30分~
  • 会場 屋外ロータリー
  • 定員 15人/回(先着順) ※時間内受付
鹿嶋の民話(鹿嶋語り部の会)

鹿嶋に語り継がれている民話を、鹿嶋の方言で紹介します。
ふるさと鹿嶋への一層の親しみと愛着をもっていただけるお話しをお楽しみいただけます。

  • 日時 7月25日(土)(1)9時30分~ (2)13時30分~
  • 会場 2階 多目的室1
  • 定員 20人/回(先着順) ※時間内受付
鹿嶋市文化協会 活動展

茶華道連盟・手芸連盟のみなさんの作品展示や歴史文化連盟による歴史講演会を開催します。

  • 生け花展「夏を生ける」(鹿嶋市茶華道連盟)
    • 日時 7月24日(金)~26日(日) 9時30分~17時
    • 会場 1階 フロア
  • 手芸作品展「夏景色」(鹿嶋市手芸連盟)
    • 日時 7月24日(金)~8月2日(日)9時30分~17時 ※最終日は15時
    • 会場 2階 研修室203
  • 歴史講演会(鹿嶋市歴史文化連盟)
    「大掾鹿島家の歴史」  講師 鹿嶋市文化財愛護協会 鹿野 貞一 氏
    • 日時 7月25日(土) 13時30分~14時30分 
    • 会場 3階 講義室
    • 定員 30人(先着順)
リボーン・ アートボールフェスティバル

捨てられてしまうスポーツ競技用のボールに絵を描いたり工作をしたりして、アートの力で再生させる取組みが「リボーン・アートボール」です。
スポーツとアートとリサイクルを融合させた体験ワークショップと作品展を開催します。

  • 日時
    • 体験 7月24日(金)~26日(日)9時30分~17時 ※時間内受付
    • 展示 7月24日(金)~8月2日(日)
  • 会場 1階 プレイルーム
  • 主催 茨城県
  • 協力 筑波大学

ご来館者の皆様へ新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い

  • マスクをご着用ください
  • 手指の消毒にご協力ください
  • 他のお客様と十分な間隔をあけてください
  • 来館時、連絡先をご記入ください

※混雑の際は、入場制限を行う場合がございます

2020KASHIMA文化交流フェスティバルチラシ [PDFファイル/805KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


避難所混雑状況