※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
令和5年7月2日(日曜日)9時より三笠小学校体育館において避難所開設運営訓練を実施しました。
受付訓練、施設内の避難スペースの確認、防災倉庫備蓄品の確認、段ボールベットや感染予防テントの設置訓練をしました。
訓練参加者は三笠地区まちづくり委員会の役員さん、三笠地区区長さん、市職員、公民館職員の計46名。
受付訓練(避難者名簿の記入)↑
防災倉庫備蓄品確認↑
段ボールベッド設置訓練(4~5人で1組になり組み立て)↑
簡易テント、ワンタッチテント組立て↑
設置完了↑
いつ発生するかわからない災害を防ぐことは困難ですが、備えることは可能です。
訓練を通して、避難所を開設するために必要な準備の仕方を学びました。もちろん今回の訓練内容が全てではありませんが、今後も繰り返し訓練を実施していくいくことが大切です。
参加していただいた役員の皆さんお疲れ様でした。