※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
令和5年2月5日(日曜日)鹿嶋どきどきセンターさんを講師に迎え、親子9組が参加し「鹿島大助人形作り」を行いました。
「鹿島大助人形」ってどんなの?とまずお話を聞いてから大助人形作りがスタート。
藁を触るのが初めてと言う親子がほとんどで、藁をねじりながら紐を作るのに悪戦苦闘!!
講師の方が作っているのを見ていると簡単にできそできそうな感じがするのですが、なかなか難しい!!
胴の部分ができてくると段々人形っぽくなってきました。
世の中で色んな病気が流行ってますが、大助人形で「病魔退散」です。