本文
お子さんと一緒におもちゃをつくろう!(パート1)
地域子育て支援センターで実施している「おもちゃをつくって遊ぼう!」の簡単バージョンをご紹介します!
お家にあるような材料で作れますので、お子さんと一緒につくって、できあがったおもちゃで一緒に楽しく遊びましょう!
みなさんの工夫も発揮しながら楽しんでつくってみてくださいね!
【準備するもの】
- ハサミ
- のり
- 折り紙
- 新聞紙
- 洗濯ハサミ
- 荷作りテープ
- ※あれば厚紙など
☆きらきらステッキ☆
- カレンダー用紙や広告を斜めに角から細く丸めていきテープで止めます。
※新聞紙で作るときは3枚程度を細く丸めてテープで止めます。 - 好きな長さにハサミで両端を切り落とします。
※新聞紙はそのままの長さで使用。 - 切りそろえた棒の片方に荷作りテープを細く割いた物をセロテープで貼ります。
- その上から好きな色の折り紙を貼った厚紙や色画用紙で作った星などを両側から貼り付けて出来上がり。
※新聞紙には好きな色の荷作りテープを巻いてリボン結びをしたら出来上がり。
♪自動車でGo!♪
- 新聞紙3枚程度を開いて横長に置き、端から軽く丸めていきます。
- 丸めた新聞紙をねじりながら輪にしてテープで止めます。
※輪にした部分もところどころ開かないようにテープで止めます。 - 輪の部分に好きな色の折り紙を貼りつけて飾ります。
- 好きな色の折り紙をつなげてTの字に貼り付けてハンドルにして出来上がり。
※真ん中に好きな動物などを描いて貼ってもかわいいですよ。
「きらきらステッキ」と「自動車でGo!」ができあがったら、ステキに変身したりドライブしたり、なりきって遊んでね!
○ピッチン パッチン○
- 段ボールを丸く切り、好きな動物や花の中心部分の絵を描きます。
※白い紙に描いた物を段ボールに貼り付けるときれいにできます。 - いろいろな洗濯ハサミを切った段ボールの周りに付けて動物やお花を作って遊びます。
左から「ひまわり」「ライオン」「かに」のできあがり!!