ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 一緒に遊ぼう > おもちゃをつくろう > お子さんと一緒におもちゃをつくろう!(パート3)

本文

お子さんと一緒におもちゃをつくろう!(パート3)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0013119 更新日:2020年4月17日更新

地域子育て支援センターで実施している「おもちゃをつくって遊ぼう!」の第3弾です!
今回も牛乳パックを使ったおもちゃです。

みなさんの工夫も発揮しながら楽しんでつくってみてくださいね!

【準備するもの】

  • 1リットルの牛乳パック3本
  • 毛糸などの太いひも 
  • はさみ
  • 折り紙や包装紙  
  • のり
  • 穴を開けるもの(あれば穴あけパンチ等)

準備するもの

☆くじボックス☆

1  牛乳パックを1本用意し、C(下から5センチ)・B(Cの線から5センチ)の赤い線2本を切り、3等分にします。
※Cのパーツは3個必要になります。

①

2  AとCのパーツに、折り紙や包装紙を貼り付け、飾りつけをします。

②

3  Bのパーツを開いて、1面を4等分・2面を2等分に切り分けます。2等分したパーツ3枚は持ち手にします。
4等分した3枚は、Cのパーツの下部分に付けます。
切り分けたそれぞれのパーツは、片側に穴を開けておきます。
※2等分したパーツの穴に、50センチ程度の毛糸など太いひもを結び付けます。
4等分したパーツは、Cのパーツの下部分にテープで貼り付けます。

③

③-2

4  Aのパーツの下部分に両面同じように3か所、穴を置けます。

④

5  3でひもを付けたパーツのひもをAのパーツの穴に通し、Cの下に付けたパーツの穴に結びます。
それぞれを穴に通しながら組み合わせて出来上がり!

⑤

出来上がったカップ(Cのパーツ)におやつを入れてくじ引きのようにお子さんに選んでもらっても楽しいですよ!

完成


母子の健康
講座・支援
保健だより
保育だより
地域の子育て応援団体
避難所混雑状況