本文
お子さんと一緒におもちゃをつくろう!(パート9)
地域子育て支援センターで実施している「おもちゃをつくって遊ぼう!」の第9弾です!
今回は、「ぷかぷかボート」と「ペットボトルバケツ」をご紹介します!
みなさんの工夫も発揮しながら楽しんでつくってみてくださいね!
♪ぷかぷかボート♪
【準備するもの】
- 牛乳パック
- セロテープ
- ビニールテープ
- クレヨン
- はさみ
【つくり方】
1.牛乳パックの1面と底部分の半分を切り取ります。
2.横の面を半分のところで点線のとおりに外側へ折ります。
3.ビニールテープやセロテープで折った部分や角を貼ります。口の部分はつまんで閉じテープで貼ります。
※水に入れる場合セロテープよりビニールテープの方が剝がれにくくなります。
4.ビニールテープで飾りつけをしたり、クレヨンで模様を描いたりしてもステキですよ!
水に浮かべて遊んでみてね!
♢ペットボトルバケツ♢
【準備するもの】
- ペットボトル (1.5リットル~2リットル程度の大きさ)
- ビニールテープ
- カラーガムテープ
- はさみ
- 定規
【つくり方】
1.ペットボトルを底から8~9センチの高さで切ります。
※切り口はビニールテープで危険の無いように貼ってカバーします。
2.カラーガムテープを13センチ程度の長さで切って、端から1センチ程度を残し半分に折ります。
半分に折った方を点線のとおりに切って耳の部分にします。
※同じものを二つ作ります。
3.1センチ程度残した粘着部分をペットボトルの切り口の両側に耳のように貼ります。
目や口もビニールテープで作って出来上がり!
※水遊び用のバケツにしてもいいし、小さなおもちゃを入れて片付け用にもできますよ!