本文
お子さんと一緒におもちゃをつくろう!(パート10)
地域子育て支援センターで実施している「おもちゃをつくって遊ぼう!」の第10弾です!
今回は、「シースルーてるてるぼうず」と「パクパクちゃん」をご紹介します!
みなさんの工夫も発揮しながら楽しんでつくってみてくださいね!
♪シースルーてるてるぼうず♪
【準備するもの】
- ポリ袋
- 毛糸
- 丸シール等
- セロテープ
- 油性マジック
- ティッシュペーパー
【つくり方】
1.ティッシュペーパー10枚程度を丸めてポリ袋の中に入れます。
2.丸めたティッシュペーパーの形に合わせて首の部分をセロテープで止めます。
3.顔や首の下の部分に丸シールを貼ります。または、油性マジックで顔を描いたり模様を描いたりしましょう。
4.頭の部分に毛糸を付けてつるして飾ってくださいね。首にリボンをつけてもかわいいですよ!
♢パクパクちゃん♢
【準備するもの】
- ペットボトル 350ミリリットル 1本
- 綿ロープ(太めの綿ロープ 長さ120センチ~130センチくらい)
- ビニールテープ
- カッター
【つくり方】
1.ペットボトルの底をカッターで平らに切り取り、切り口はビニールテープでカバーします。さらに、ビニールテープで耳・目・口を作って貼ります。
2.綿ロープでペットボトルの口より少し大きい結び目(口の出入りに少し抵抗感をもって通る大きさ)を所々に作り、ペットボトルに通します。
3.綿ロープを結んで輪にし、結び目の端をビニールテープでくるんでおきます。ペットボトルの動物が綿ロープの結び目をパクパク!ペットボトルの口を通る時に少し抵抗感があり、強く引っ張ると「スポッ」と通る感じが面白いおもちゃです。