ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 一緒に遊ぼう > おもちゃをつくろう > お子さんと一緒におもちゃをつくろう!(パート13)

本文

お子さんと一緒におもちゃをつくろう!(パート13)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0020222 更新日:2021年1月25日更新

地域子育て支援センターで実施している「おもちゃをつくって遊ぼう!」の第13弾です!
今回は、「ヒイラギイワシ」「角かつら」をご紹介します!

みなさんの工夫も発揮しながら楽しんでつくってみてくださいね!

ヒイラギイワシ

【準備するもの】

  • 色画用紙
  • 丸シール(折り紙)  
  • はさみ
  • セロテープ
  • のり   
  • 両面テープ
  • ストロー 
  • モール

1

【つくり方】

1.色画用紙で頭とえらを2枚ずつ作ります。
  頭は10センチ程度、えらは6センチ程度です。

2

2.顔に丸シール(折り紙)で目玉を作り、貼ります。
  次に、目の上に青の折り紙を細長く切り、貼ります。
  最後に、えらの部分にマジックで線を描いて、頭に貼ります。
  ※同じのを2枚作ります。

3

3.頭の裏表に両面テープを付けて、ストローを挟んで貼ります。

4

5

4.色画用紙をヒイラギの形に切り、赤丸シール(折り紙)を貼ります。
  ※緑・黄緑を各4枚作ります。

6

5.モールを半分に切り、両側にヒイラギの葉をテープで貼ります。
  ヒイラギの葉を付けたら、モールを半分に折り、ねじります。

7

6.ねじったヒイラギの葉4枚を、ストローにテープで付けて、できあがりです!
  できあがったら飾って、オニを追い払いましょう!

8

角かつら

【準備するもの】

  • ティッシュの箱  
  • 折り紙  
  • はさみ  
  • のり  
  • 丸ゴム

1

【つくり方】

1.ティッシュの箱を開いて、図のように置きます。
  A:箱の側面を切り取り、半分に山折りにします。
  B:図のように中央を切り取ります。

2

3

2.山折りにしたAに角の形を描き、切り取ります。
  切り取った物に黄色の折り紙を貼り、その上に黒の折り紙をしま模様に貼ると、角のできあがりです。

4

5

3.切り抜いたBに水色の折り紙を貼り、両側にゴムが通るように穴を開けます。

6

4.細長く切った折り紙を輪にして止めます。
  ※模様を描いたり、シールを貼っても大丈夫です。

7

5.水色の折り紙を貼りつけたBに、輪にした折り紙と、Aで作った角を貼り付けます。
  最後に丸ゴムを付けて、できあがりです!

8

完成した角を付けて、豆まきを楽しみましょう!
水色オニ以外にも、赤オニや黄色オニなど、お子さんの好きな色で作ってみるのも楽しいですよ。
丸めた折り紙に、シールなどを貼ってもカラフルな髪の毛でかわいいです!


母子の健康
講座・支援
保健だより
保育だより
地域の子育て応援団体
避難所混雑状況