本文
波野幼稚園 もちつき大会
楽しかった もちつき大会
12月1日に,待ちに待ったもちつき大会を行いました。「たくさんのお餅を食べるぞ」と前の日から楽しみにしていた子供たちも多かったです。
昨日,そら組(年長)さん全員でもち米をとぎました。役員のお母さん方も朝からもちつき大会に向けての準備を半日かけて行ってくれました。
当日も朝から,お雑煮おぞうにの汁やきなこもちのきなこ作りの準備,もち米ふかし,盛り付け等の仕事をテキパキとしてくれました。もちつきは,そら組(年長)さん,はな組(年少)さん,ほし組(年中)さんの順に頭にハチマキを巻いて,2人1組でおもちをつきました。見ているお友達も「ヨイショ,ヨイショ」と大きな声を出して応援していました。みんなの頑張りで美味しいお餅ができあがりました。
食事は,教室でグループに分かれて,きなこもちとお雑煮を食べました。子どもたちは,美味しそうに友達と仲良く食べていました。おかわりをする子供たちもたくさんいました。
役員のお母さん方のご協力によりスムーズにもちつき大会を終えることができました。
活動の様子
前日に、年長さんが、もち米をとぎました。
役員のお母さんが大活躍。
美味しいお雑煮ができました。
園長先生が最初におもちをつきました
お友達が応援してくれました。
年長さんのもちつき
年少さんのもちつき
年中さんのもちつき
年長さんの食事の様子
年少さんの食事の様子
年中さんの食事の様子