佐原~鹿島神宮で新型車両によるワンマン運転開始
改正内容について
令和3年3月13日(土曜日)にJR鹿島線でダイヤ改正が実施されます。今回のダイヤ改正では、鹿島線・内房線・外房線に新型車両E131系(2両編成)が導入され、ワンマン運転を開始いたします。
E131系は、一部のドア上部に案内表示画面(17インチ)が設置され、運行情報など情報提供の充実が図られています。ワンマン運転となる列車では「半自動ドア機能」が使用されます。
「半自動ドア機能」のご利用方法
【列車に乗るとき】
車外ドア横のボタンをランプ点灯中に押してドアを開けて乗車してください。
【列車から降りるとき】
車内のドア横の「あける」ボタンをランプ点灯中に押してドアを開けて降車してください。
※列車が駅に到着してもドアは自動では開きません。
※列車が発車する際は、空いているドアは自動で閉まります。
また、駅停車中には車内ドア横の「しめる」ボタンでドアを閉めることもできます。
詳細は【JR東日本ホームページ<外部リンク>】からご確認ください。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)