※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
昨年実施いたしました、令和2年国勢調査にご協力いただき、ありがとうございました。
調査結果の確定値が総務省より公表されましたので、鹿嶋市の数値についてお知らせいたします。
【令和2年10月1日現在の鹿嶋市の人口と世帯】
区分 |
令和2年(今回調査) |
平成27年(前回調査) |
増減数 |
総人口 |
66,950人 |
67,879人 |
-929人 |
男 |
34,434人 |
35,089人 |
-655人 |
女 |
32,516人 |
32,790人 |
-274人 |
世帯 |
28,318世帯 |
27,450世帯 |
868世帯 |
※国勢調査とは、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とする人口調査であり、国で最も重要なものと位置付けられている統計調査です。5年に一度行われ、実施年の10月1日を調査基準日とします。
※平成27年国勢調査による人口及び世帯数の確定値が発表されてから、それを基礎として毎月住民基本台帳法に基づき届出のあった出生・死亡・転入・転出者数及び世帯の増減数を加えることで推計される「常住人口」を公表してきましたが、今後(次回国勢調査の結果確定値が発表されるまで)は、今回の令和2年国勢調査による人口及び世帯数の確定値を基に、「常住人口」を推計することとなります。
↠鹿嶋市の「常住人口」につきましては、こちらのページをご覧ください。
【関連リンク】
○総務省統計局ホームページ(令和2年国勢調査確定値について)
https://www.stat.go.jp/data/kokusei/2020/kekka.html<外部リンク>