※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
消費生活センターを名乗る相手から「アンケートの電話などはなかったか」と電話があり、数日前に公的機関を名乗る相手からアンケートの電話を受けて回答していたが、不審に感じ「なかった」と答えると、「あなたの情報がインターネット通信サービスや通信販売サイトから流出している。止める手続きをしたほうがよい」といわれたため、相手の名前等を聞いたところ切電された。
詐欺の電話だったのではないかと思うが、消費生活センターにそのような人物がいるか確認したい、というような相談が寄せられています。
消費生活センター等公的機関が「個人情報を削除する」などと言って電話をかけることは絶対にありません。公的機関を装って個人情報の削除を持ちかける電話は詐欺です。相手にせず、すぐに電話を切ってください。
少しでも疑問や不安を感じた場合は、鹿嶋市消費生活センター、または、消費者ホットライン188にご相談ください。
リンク