※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
墓を撤去し、遺骨を他の寺などの墓に移す際に、高額なお布施(檀家をやめるときに寺へお礼として慣習的に支払う、いわゆる「離檀料」)要求されたという相談が寄せられています。こういったお布施については明確な基準などはないため、金額に納得がいかない場合は、基本的には寺と話し合うことになります。
墓の引っ越しは勝手にすることが出来ず、一般に、墓地管理者である寺から「埋蔵(埋葬)証明書」をもらったうえで自治体に申請し、「改葬許可書」を受け取ることが必要です。 また、一般的に墓を移転する際は、墓を撤去し更地にする費用、新たな墓の購入費などが必要になります。
〇少しでも不審に思うことがあれば、鹿嶋市消費生活センター、または消費者ホットライン188へご相談ください。
リンク