※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
”格安スマホ”を契約して使ってみたところ、今までの携帯電話と同じ内容のサービスが受けられなかったという相談が寄せられています。
格安スマホ会社の中には実際の店舗がなく、故障時の対応や問い合わせ窓口が電話やホームページなどに限られている場合もあります。契約前に、サポート体制などのサービス内容についてよく確認しましょう。
また、独自のメールアドレスの提供がなかったり、故障時に代替機の貸し出しサービスが有料であったりするなど、今までの携帯電話会社とサービス内容が違う場合があります。自分が必要とするサービスを確認し、よく検討してから契約するようにしましょう。
〇不安に思うことやトラブルが生じた場合は、鹿嶋市消費生活センター、または消費者ホットライン188にご相談ください。
リンク