※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
〇「配置薬」とは、販売員が消費者宅へ薬を預け、次回の来訪時に消費者が使った分の薬代を支払う仕組みです。配置薬は、勝手に処分するとその分の代金を請求される場合があります。
〇長期間訪問がない場合でも、使わない薬は自分の判断で処分せず、解約を申し出て引き取ってもらいましょう。
〇配置薬の販売員には、法律により身分証明書の携帯が義務付けられています。来訪時には提示を求め、連絡先をメモしておきましょう。
〇困ったときは、鹿嶋市消費生活センター、または消費者ホットライン188へご相談ください。
リンク