ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
本文へ
ご利用ガイド
ご意見メール
サイトマップ
Foreign Language
補助機能
ひらがな
ルビ
(
るび
)
<外部リンク>
ルビなし
<外部リンク>
音声読み上げ
文字サイズ
拡大
標準
背景色の変更
白
青
黒
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
記事IDでさがす
※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
鹿嶋市
フロント
ページへ
くらし・
手続き
子育て・
教育
しごと・
入札
歴史・
文化
<外部リンク>
スポーツ
観光
オリンピック・
パラリンピック
市政情報
現在地
ホーム
>
組織でさがす
>
交通防災課
>
災害時の飲料水対策はとられていますか。
災害時の飲料水対策はとられていますか。
本文
印刷ページ表示
大きな文字で印刷ページ表示
ページID:0002702
更新日:2019年11月13日更新
【質問】
災害時の飲料水対策はとられていますか。
【回答】
飲料水については、市及び消防署の給水車が各避難所を巡回して供給します。
また、飲料水(ペットボトル)を備蓄しているほか、企業と「災害時物資供給協力協定」などを締結し、調達体制に取り組んでいます。
大規模災害時は道路が閉鎖されるなど交通事情も悪化し、水の供給が遅れる場合もありますので、各家庭でも「1人1日3リットル」を目安に3日分を備蓄するとようにしましょう。
くらしの情報:関連項目
防災・災害
関連書類
リンク
みなさんの声をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
はい
どちらでもない
いいえ
このページは見つけやすかったですか?
はい
どちらでもない
いいえ
この情報をすぐに見つけられましたか?
はい
どちらでもない
いいえ
このページを見ている人は
こんなページも見ています
AI(人工知能)は
こんなページをおすすめします
見つからない
ときは
よくある質問