※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
この冬は、新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行により医療機関がひっ迫する恐れがあります。万が一に備え、ご自身で速やかに感染確認ができるよう、新型コロナ抗原検査キットや解熱鎮痛薬の事前購入をはじめ、自宅療養に備えた食料品や日用品の備蓄など、平時からの準備を行っておきましょう。
また、引き続き、手洗い等の手指衛生、換気、適切なマスクの着脱など基本的な感染対策と併せ、日ごろからの体温や健康状態の確認等、セルフチェックををお願いします。
※新型コロナウイルス感染症は過去2年間、年末年始に流行しています。令和4年の年末までに、重症化リスクの高い高齢者等はもとより、若い方にもオミクロン株対応ワクチンの接種を完了するようおおすすめします。
発熱外来にかかりづらくなる場合に備えましょう [PDFファイル/442KB]
・一般用抗原検査キット(Otc)として承認された品目<外部リンク>
・医療用検査キットの一覧<外部リンク>
【茨城県新型コロナウイルス感染症受診・相談センター】
新型コロナウイルス感染症に関する相談、感染予防に関すること、心配な症状が出た時の対応など
・電話番号 029-301-3200
・対応時間 8時30分~22時00分(土日・祝祭日・年末年始を含む)
感染拡大時は発熱外来等にかかりづらくなります。重症化リスク等に応じた外来受診・療養のため、ご協力をお願いします。
かかりつけ医がいる場合・・・かかりつけ医にご相談ください。
受診を迷った場合・夜間や休日の場合・・・ 電話相談窓口<外部リンク>などをご利用ください。