※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
市では、難病患者の福祉の増進を図るため「難病患者福祉手当」を支給しています。
【対象者】 市内在住の茨城県から交付されている「指定難病特定医療費受給者証」を持っている方
※ただし、生活保護法による扶助を受けている人は除きます。
【内容】 毎年度10月1日時点で対象となる方は年額20、000円を支給します。
※基準日以降に対象となる方には年額10、000円を支給します。
【申請窓口】 市生活福祉課 【申請時期】 随時受け付けています。
【提出書類】 難病患者福祉手当認定申請書(様式第1号)
【申請に必要なもの】
(1)茨城県から交付されている指定難病特定医療費受給者証またはその写し
(2)本人名義の振込先口座の確認できる通帳など
(3)印鑑
【備考】
・受給者証の交付を受けていても、市に申請のない場合には手当は支給されません。
・住所や氏名を変更した場合は、「難病患者福祉手当受給資格等変更届(様式第3号)」を早くに提出してください。
・手当の支給認定後は、年に一度「難病患者福祉手当現況届(様式第4号)」の提出が必要になります。
現況届提出の時期になりましたら市で通知いたしますので、忘れずに手続きをお願いします。
なお、指定期日までに提出のない場合は、支給できないことがありますのでご注意ください。