※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
現況届は、毎年8月現在の各世帯の状況(所得額及び受給資格等)について、引き続き児童扶養手当を受ける要件があるかどうかを確認するためのものです。
この届の提出がない場合、11月以降の手当が受けられなくなります。併せて、2年間この届出を提出しないと受給資格を失いますのでご注意ください。
現況届の提出は、下記の日程で受付を行います。代理や郵送での提出は受付できませんので必ずご本人がお越しください。
受付日 |
時間 | 場所 |
---|---|---|
8月6日(木曜日) | 9時~12時、13時30分~20時 |
市役所3階 301会議室 |
8月7日(金曜日) | 9時~12時、13時30分~20時 | |
8月8日(土曜日) | 9時~12時、13時30分~15時 | |
8月11日(火曜日) | 9時~12時、13時30分~17時 |
※上記日程に現況届を提出できない場合は、事前に必ずご連絡ください。
連絡がなく提出にお越しいただいた場合、担当者が不在でお受け取りできない、長時間お待ちいただく等の可能性があります。
【全員】
・現況届用紙
・印鑑(朱肉が必要なもの)
※現況届の提出の対象となる方には7月下旬に個別通知を発送します。上記以外にも必要な書類がある場合もありますので、内容を必ずご確認の上、準備をお願いいたします。
・令和2年度(令和元年分)の所得の申告をしていない方は、事前に市税務課または税務署で申告を行ってください。
・現況届は8月からの提出になりますので、事前の受付はできません。
現況届提出の期間に合わせて、下記日程で、ひとり親家庭を対象に茨城県鹿行県民センターの相談員による相談窓口を開設します。
お子さまの進学、就学予定の方等、学費や就職準備費等の貸し付けに関する相談ができますのでご利用ください。
【日程】 8月7日(金曜日) 10~12時、13時30分~15時
【場所】 市役所3階301会議室
【問い合わせ先】 茨城県鹿行県民センター 県民福祉課 0291-33-6264