※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
市では、いつまでも健康でいきいきとした生活が送れるように介護予防事業を実施しています。 主なものは以下のとおりです。開催時期などについては広報やこちらでもお知らせします。
対象者
市内在住の65歳以上の方で、介護保険の要支援1・2の方、あるいは介護認定が非該当で介護予防のためのチェックリストの項目に該当する方が対象です。 (ただし、介護保険の通所サービスとの併用はできません)
軽体操や栄養・口腔ケアなどを行うことでいつまでもハツラツとした生活を送るための知識を学びます。
※令和2年度の開催概要は後日、お知らせします。
2クール(全16回)
1 たかおざき
住所:平井1350-332
2 セ・シボンかしま
住所:須賀1350-1
3 松寿園リハビリケアセンター
住所:武井1961-1
1クール 3,000円
会場までの交通手段のない方には送迎があります。
入門編は、歯科衛生士による講義と実技で、歯磨きや入れ歯の手入れなど、毎日のお口ケアに役立つ内容を学びます。
達人編は、歯科衛生士による口の健康状態の確認、言語聴覚士による誤嚥性肺炎を予防するためのトレニーング、栄養士による栄養講座や調理実習もあります。
※令和2年度の開催概要は後日、お知らせします。
入門編 年間4回
達人編 年間2クール(1クール全5回)
入門編 1回 200円
達人編 1クール 1,000円
入門編 各地区公民館(4ヵ所で1回ずつ)
達人編 市保健センター
(住所:平井1187-1)
・会場までの交通手段のない方には送迎があります。
・参加した方には、お試し用の口腔ケア用品を差し上げます。
創作活動やカラオケなどの趣味活動、入浴や食事サービス、軽体操を行っています。
週1回サロンに参加することで、楽しく・ゆっくりと過ごすことができます。昼食やお茶の時間もあります。
開催曜日のうち週1回
10時00分~15時00分
1日 800円
場所 | 開催曜日 | 対象者 |
老人福祉センター | 月・水・金 | 波野・高松・平井・三笠・鉢形小学校区にお住まいの方 |
豊津公民館 | 水 | 豊郷・豊津・鹿島小学校区にお住まいの方 |
はまなす公民館 | 火・木・金・土 | 大同東・西・中野東・西小学校区にお住まいの方 |
・会場までの交通手段のない方には送迎があります。
各地域包括支援センター または 介護長寿課