※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
中心市街地活性化基本計画区域内において営利を目的とした事業を新規に開始する個人や法人に対し、補助金を交付します!
令和2年度鹿嶋市チャレンジショップ支援事業補助金交付要綱 [PDFファイル/205KB]
経 費 区 分 |
対 象 経 費 |
補 助 率 |
補 助 額 上 限 |
店舗改修費 |
内装工事、外装工事、給排水設備工事、サイン工事、電気工事、撤去工事等に要する経費 |
2分の1 |
100万円 |
店舗賃借料 |
家賃、敷金、礼金、保証金、管理費、共益費、その他類する費用 |
10分の10 |
月額10万円 (10か月以内) |
※交付決定後に発生し、申請年度内に支払いが完了する、家屋にかかる費用が対象です。
※家賃・共益費補助等は、賃貸借契約月の翌月から対象となります。
次のいずれにも該当すること。
(1)中心市街地活性化基本計画区域内において新規に開始する営利を目的とした事業
中心市街地活性化基本計画区域のエリア [PDFファイル/772KB]
(2)(店舗改修の場合、交付決定後に着工し、)年度内に開業する事業
(3) 1年以上継続して営業する事業
(4) 週2日以上、11時00分~17時00分の間に3時間以上営業する事業
(5) 小売・飲食・宿泊・サービス業など、観光客の利用が見込まれる業種
または、市内外からの回遊客が立ち寄りやすい業態の事業
(6) 倉庫としての利用や管理・事務のみでない事業
(7) 風営法第2条1・5・11・13項等に該当しない業種
次のいずれにも該当すること。
(1) 開業までに必要な許認可を取得または取得する見込みがあること
(2) 商工会へ加盟すること
(3) 市税等の滞納がないこと
(4) 暴力団と関係する者でないこと
(5) 公序良俗に反する行為や違法行為を行う者でないこと
(6) 過去に同様の趣旨の補助金等の交付を受けていないこと
2020年9月30日(水曜日)まで
↠10月に書類審査(申請多数の場合は予算の範囲内で選考)↠交付決定(10月下旬)↠事業開始↠3月末までに開業
※申請者多数の場合は選考の上、予算の範囲内で交付します。
※予算に残額がある場合、申請期間以降も随時申請を受け付けます。
次の書類をご提出ください。
(1) 補助金交付申請書(様式第1号) ※(1)~(5) をダウンロード [Excelファイル/270KB]
(2) 補助事業計画書(様式第1号その1)
(3) 収支予算書(様式第1号その2)
(4) 補助事業経費内訳書(様式第1号その3)
(5) 補助事業資金計算書(様式第1号その4)
(6) 使用する物件の仮賃貸借契約書の写し ※後日提出可(交付決定は提出後になります。)
(7) 補助事業に係る経費の見積書の写し
(8) (許可が必要である業種の場合)許可書の写し ※後日提出可(交付決定は提出後になります。)
(9) (法人の場合)定款の写し
(10) 使用する物件の外観および内観の写真
(11) (店舗改修費の補助申請の場合)改修予定箇所のわかる写真
(12) 使用する物件の位置図及び平面図
(13) 申請者及び事業に関する調書 [Wordファイル/20KB] 【記載例】 [PDFファイル/166KB]
(14) 申請要件に係る誓約書 [Wordファイル/14KB]
鹿嶋市 経済振興部 商工観光課(鹿嶋市役所新庁舎2階)
Tel 0299-82-2911 Fax 0299-84-1213 E-mail syoukou1@city.ibaraki-kashima.lg.jp