一筆地調査とは
一筆地調査(境界立会等)とは、毎筆の土地について、その所有者・地番・地目を現地において調査し、筆界を確認するものです。
令和元年10月1日より、宮中I地区一筆地調査を行いますのでお知らせします。
調査対象地区のみなさまには、調査へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
対象地区
宮中I地区(大字宮中の一部) 調査範囲図 [PDFファイル/302KB]
調査期間と時間
令和元年
・10月 1日火曜~ 4日金曜 9時30分~15時
・10月 7日月曜~10日木曜 9時30分~15時
・10月15日火曜~18日金曜 9時~15時
その他
- 蛍光ピンクのテープは境界標が近くにあるという目印として使用しています。各境界の測量が完了する令和2年11月頃まではそのままでお願いします。
- 境界は、本人の確認を要しますので、必ずご参加ください。当日ご都合の悪い方は、『代理人選任届』により立会の代理は可能です。
- 調査は、市で委託した測量業者のもと行われます。調査従事者は腕章を着用し、鹿嶋市発行の身分証明書を携帯しています。
- 調査期間中、現場では立会人の話し声など、諸々、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
- ご不明・ご不審な点がございましたら、地籍調査課までご連絡ください。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)