※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
家庭的保育は、市町村の認可による事業で、保育所の入所に代わり、主に保育ママ(家庭的保育者)の居宅という家庭的環境で行われるきめ細やかな少人数保育です。 保育士資格をお持ちでない方も家庭的保育者になることができるよう、茨城県で所要の研修が実施されます。 詳細をご確認のうえ、ぜひご参加ください。 ※保育士資格がお持ちでない方が市から認可を得て家庭的保育事業者になるには、家庭的保育者認定研修の他に子育て支援員研修(地域保育コース・地域型保育)を修了することが必要です。
【研修日程】 ○講習7日間 ・第1回 水戸会場 令和元年7月30日から ・第2回 つくば会場 令和元年11月19日から 研修はどちらかの会場を選択。 ○実習 20日間+48時間(各保育施設)
【問合せ先】 茨城県子ども未来課 電話 029(301)3252